おかしなこけしな雑貨展
早いものでもう10月!
日中は過ごしやすいものの朝夕は肌寒くなってきましたね。
まだ早いとわかっていても寒がりな私はコタツが脳裏をチラつきます(笑)
さてさて
10月に津軽こけし館で2回目の「おかしなこけしな雑貨展」があります。
今年も亞鳥舎参加させていただきます。
今ちょうど制作中☆
陶器のこけし箸置きなどなどに色つけをしているところです。
焼いたときにうまく発色するといいな

春、夏と個展やイベントで慌ただしかったのですが
この秋はいいかんじのペースでつくっております。
新しい土を使ってテストしたりする余裕もあり色んな事を吸収して
また新たな物をつくっていけたらな、と思ってます。
開催期間:2012.10.26(金)〜11/11(日)
*********************************
場所■津軽こけし館
料金■入場無料
住所■〒036−0412 青森県黒石市袋字富山72-1
電話■0172-54-8181
営業時間 ■9:00~17:00
MAIL:takuro@tsugarudensho.com
*********************************
10月27日(土)、28日(日)にはMY FIRST KOKESHI!
〜はじめての伝統こけし〜in 高円寺フェス2012もあります。
こけし好きの方はぜひ☆


日中は過ごしやすいものの朝夕は肌寒くなってきましたね。
まだ早いとわかっていても寒がりな私はコタツが脳裏をチラつきます(笑)
さてさて
10月に津軽こけし館で2回目の「おかしなこけしな雑貨展」があります。
今年も亞鳥舎参加させていただきます。
今ちょうど制作中☆
陶器のこけし箸置きなどなどに色つけをしているところです。
焼いたときにうまく発色するといいな

春、夏と個展やイベントで慌ただしかったのですが
この秋はいいかんじのペースでつくっております。
新しい土を使ってテストしたりする余裕もあり色んな事を吸収して
また新たな物をつくっていけたらな、と思ってます。
開催期間:2012.10.26(金)〜11/11(日)
*********************************
場所■津軽こけし館
料金■入場無料
住所■〒036−0412 青森県黒石市袋字富山72-1
電話■0172-54-8181
営業時間 ■9:00~17:00
MAIL:takuro@tsugarudensho.com
*********************************
10月27日(土)、28日(日)にはMY FIRST KOKESHI!
〜はじめての伝統こけし〜in 高円寺フェス2012もあります。
こけし好きの方はぜひ☆


| ホーム |